創立1991年
日本プルースト研究会公式サイト

<前年度のニュースへ>次年度のニュースへ>新着情報へ

ニュース(2021年)

お知らせ:会員著作図書新刊「プルースト書誌」追加(2021年分まとめ)

2021-06-19

2021年6月に刊行された吉川一義氏の著作を追加いたしました。図書の項(著者名五十音順)をご覧ください。出版社(岩波書店)の紹介ページ(ブログ)はこちらをクリック

2021-05-08

2021年4月に刊行された吉川一義氏の著作(昨年のコレージュ・ド・フランス連続講義)を追加いたしました。図書の項(著者名五十音順)をご覧ください。

2021-04-03

2021年4月に刊行された吉川一義氏の著作を追加いたしました。図書の項(著者名五十音順)をご覧ください。出版社(白水社)の紹介ページ(ブログ)はこちらをクリック

2021-01-27

「プルースト書誌」(2016-2020) に2020年11月に刊行された武藤剛史氏の著作を追加いたしました。図書の項(著者名五十音順)をご覧ください。出版社(水声社)の紹介ページ(ブログ)はこちらをクリック

開催予告 「プルースト現象」にかんするオンライン研究会(2022年1月29日)

オンライン研究会「認知心理学におけるプルースト受容——「プルースト現象」について」

  • 日時:2022年1月29日土曜日 14:00-16:00
  • 場所:オンライン開催(Zoom)
  • 発表者:山本 晃輔 氏(大阪産業大学准教授)
  • コメンテーター:坂本 浩也 氏(立教大学教授)
  • 司会:小黒 昌文 氏(駒澤大学教授)
  • 主催:科学研究費基盤研究(C)18K00490「マルセル・プルーストと大衆化の力学:小説の生成過程と受容過程をめぐる表象史研究」
  • 内容:小説『失われた時を求めて』の受容の一形態として、近年の認知心理学における「プルースト現象」への注目とその研究動向について分析し、この用語の普及がもたらすプルーストの大衆化のありかたについて考察する。
  • 参加方法:1月15日までに、下のリンク先に必要事項を記入して送信してください。当日の午前中に視聴用のURLをお送りします。リンク先(https://docs.google.com/forms/d/10jO8Eo5vxbBxk_G4HT4zGLz5vRSjDonmDy6udTkH4aI/)に接続
  • 問合せ先:proust.rikkyo@gmail.com
  • 発表者略歴:山本晃輔(やまもと・こうすけ)氏:大阪産業大学国際学部国際学科准教授。立命館大学BKC社系研究機構客員研究員。関西大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。認知心理学の観点から、嗅覚と記憶の関係について研究を行っている。著書に『嗅覚と自伝的記憶に関する心理学的研究』(風間書房、2016年)。「プルースト現象」に関する研究内容が朝日新聞(2020年12月22日)で紹介された。

チラシ(pdf)はこちらからダウンロードできます。

開催 プルースト生誕150周年特別公開:『失われた時を求めて』関連資料(2021年7月10日~9月12日) [終了しました]

『ゲルマントの方』第1部、NRF社棒組校正刷り(Placard 10)が展示されます(主人公のドンシエール滞在部分)。アンリ・モンドールから鈴木道彦先生が贈呈されたものとのことです。

  • 日時:2021年7月10日土曜日~同年9月12日日曜日
  • 休館日:月曜日(祝日と重なる場合にはその翌日)、毎月第3日曜日、祝日
  • 開館時間:9:00~16:30
  • 場所:豊島区立鈴木信太郎記念館(東京都豊島区東池袋5-52-3)
  • 交通手段:地下鉄丸ノ内線新大塚駅から徒歩約3分、JR山手線大塚駅南口から徒歩約8分、駐車場・駐輪場なし
  • 案内地図:豊島区公式サイト内
  • ウェブサイト:豊島区立鈴木信太郎記念館(豊島区公式サイト内) こちらのウェブページにCOVID-19感染対策や来館にあたっての注意点も書かれておりますのでご確認ください。
  • 緊急事態宣言下の開館状況は、豊島区公式サイト内のお知らせでご確認になれます。
  • 入館料・観覧料:無料

開催予告 日仏シンポジウム「プルースト:文学と諸芸術」(2021年5月15-16日土曜日・日曜日) [終了しました]

昨年開催が延期されたシンポジウムが、Zoomを利用してオンラインで開催されます。

  • 題目:日仏シンポジウム:芸術照応の魅惑4「プルースト:文学と諸芸術」/ Colloque franco-japonais Correspondance des Arts 4 « Proust : la Littérature et les Arts »
  • 日時:2021年5月15日(土曜日)、16日(日曜日)/ Le samedi 15 mai et le dimanche 16 mai 2021
  • 場所:Zoom利用でオンライン開催/ Zoom
  • 主催:公益財団法人日仏会館
  • 助成:公益財団法人石橋財団
  • 協力:日仏会館・フランス国立日本研究所
  • 協賛:京都大学文学部フランス語学フランス文学専修、立教大学文学部フランス文学専修、日本フランス語フランス文学会、日本プルースト研究会
  • シンポジウム学術責任者:吉川一義氏
  • 発表者(15日):Antoine Compagnon、Matthieu Vernet、中野知律、和田章男、Cécile Leblanc、和田惠里、吉川一義、青柳いづみこ、松浦寿輝、水村美苗の各氏(発表順)
  • 発表者(16日):湯沢英彦、荒原邦博、泉美知子、Sophie Duval、津森圭一、小黒昌文、Christophe Pradeau、坂本浩也、Nathalie Mauriac Dyerの各氏(発表順)
  • 聴講無料 / Entrée libre
  • 聴講するには専用のZoom参加登録用フォームを通して、曜日ごとに1日づつお申し込みが必要です。/ L’inscription se fait à la journée. Pour assister aux 2 séances, prière de vous inscrire aux 2 dates respectivement.
  • 15日土曜日はこちらのウェブページからZoom参加登録用フォームにアクセスしてお申し込みください。/ Inscription sur Zoom pour le samedi 15
  • 16日日曜日はこちらのウェブページからZoom参加登録用フォームにアクセスしてお申し込みください。/ Inscription sur Zoom pour le dimanche 16

シンポジウムの詳しいプログラムはこちら(表面)こちら(裏面)をご覧ください。/ Pour le programme détaillé,cliquez ici et encore !

昨年延期された関連の2つの催し展覧会「プルーストと美術」、コンサート「フランス音楽の夕べ:プルーストと音楽」も2022年3月までに日仏会館で開催される予定になっております。

お知らせ:CD「プルースト見出された音楽」(仏ハルモニア・ムンディ)発売

1907年7月1日プルーストが、友人たちをオテル・リッツに招待して私的な演奏会を催しました。この演奏会を音の上で「再現」しようという試みが、フランスの有力レーベル、ハルモニア・ムンディによって3月にリリースされたCD「プルースト見出された音楽」Proust la musique retrouvée : Un concert au Ritz à la Belle Époque (HMM902508)です。

ハルモニア・ムンディがフランス国立音楽博物館の協力で制作しているシリーズ「ストラディヴァリ」の一枚で、同館所蔵の楽器が使われているのも注目です。

演奏は、Tanguy de Williencourt(使用楽器:エラール社1891年製のピアノ)とThéotime Langlois de Swarte(使用楽器:ストラディヴァリ1708年製作のバイオリン「ダヴィドフ」)の二人です。ライナーノートの執筆には、プルースト学者のセシル・ルブラン氏も加わっています。

詳しくはハルモニア・ムンディのウェブサイトをご覧ください(サンプル録音も聞けます)。曲目は以下のとおり。

  • Reynaldo Hahn : À Chloris
  • Robert Schumann : Des Abends, extrait des Fantasiestücke, op. 12
  • Frédéric Chopin : Prélude, op. 28/15
  • Gabriel Fauré : Sonate pour violon et piano No. 1 en la majeur, op. 13
  • Gabriel Fauré : Berceuse pour violon et piano, op. 16
  • François Couperin, Les Barricades mystérieuses (extrait du 2e livre des pièces de clavecin)
  • Gabriel Fauré : Après un rêve, extrait de Trois Mélodies, op. 7
  • Gabriel Fauré : Nocturne No. 6, op. 63
  • Richard Wagner : Isoldens Liebestod, tiré de Tristan und Isolde, transcription de Franz List
  • Reynaldo Hahn : L'Heure exquise, extrait des Chansons grises
先頭へ戻る
<前年度のニュースへ>次年度のニュースへ>新着情報へ