創立1991年
日本プルースト研究会公式サイト

おしらせ

「会員の皆様へ」へ進む(お知らせあります!) | 「当研究会について」へ進む

新着情報

2025-03-09「海外新刊情報2025」: 近刊追加

近刊2点を追加しました。またリンク集のページを点検し、リンク切れ等の確認と修正をいたしました。

2025-01-31「プルースト書誌」(2021-現在) : 近刊追加

「プルースト書誌」(2021-現在) に2025年1月に刊行された池田潤氏の著書を追加いたしました。図書の項(著者名五十音順)をご覧ください。出版社の紹介ページはこちらをクリック

2025-01-29「プルースト書誌」(2021-現在) : 近刊追加

「プルースト書誌」(2021-現在) に2025年1月に刊行された吉川一義氏の著書を追加いたしました。図書の項(著者名五十音順)をご覧ください。出版社の紹介ページはこちらをクリック

2025-01-06「プルースト書誌」(2021-現在) : 近刊追加

「プルースト書誌」(2021-現在) に2024年12月に刊行された、吉川一義氏の講義を含む単行本(大学院オムニバス講義)を追加いたしました。図書掲載論文の項(著者名五十音順)をご覧ください。編集元大学の紹介ページ(ブログ)はこちらをクリック。また、「海外新刊案内2024」にも新たに6点を追加しました。さらに「海外新刊案内2025」のウェブページを作成し、2点記載しました。

2024-11-04「海外新刊情報2024」: 近刊追加

近刊4点を追加しました。

2024-07-10「プルースト書誌」 : 2024年5月までの業績追加

会員の皆様のご協力をいただき、2023年6月から2024年5月までのご業績をもとに、 「プルースト書誌」(2021-現在)に大幅な追加を行いました(とくに論文と口頭発表)。これ以前の同(2016-2020)などにもいくつか追加がございます。

過去の「新着情報」の内容につきましてはこちらをクリックしてください

「新着情報」へ戻る

会員の皆様へ

2025-03-09第37回定例研究会開催のお知らせ

青山学院大学(青山キャンパス)で開催される仏文学会春季大会に合わせ、5月31日土曜日に定例研究会を開催いたします。今回ご講演いただくのは、泉美知子氏と関野さとみ氏です。演題など詳細については決まり次第またお知らせいたします。

2024-09-09定例研究会、秋はお休み

10月に関西学院大学で開催される仏文学会で定例研究会は開催いたしません。幹事長からもすでに皆様にお知らせしたとおりでございます。次回は2025年の仏文学会春季大会にあわせて開催する予定です。

2024-05-04「プルースト書誌」調査 [更新済みです]

毎年恒例のとおり、このたびも5月3日に「プルースト書誌」改訂のため皆様に調査票を当サイト管理者から電子メール(プルースト研究会ご業績情報提供のお願い)で送付申し上げました。詳細はメールのほうに譲りますが、お手元にこのメールが届いていないという会員の方は大変恐れ入りますが、幹事長あるいはこのウェブサイトに記した連絡先URLにご一報ください。またご使用のメールソフトの具合で迷惑メールのなかに分類されていることもありますので、念のためお確かめくださいますと幸甚に存じます。

2017-07-10 当ウェブサイトのリニューアルのお知らせ

ご連絡に関するお知らせ

幹事会のほうにメールアドレスをお知らせいただいている会員の方々には、電子メールを通じて直接さまざまなお知らせや情報をお届けいたしております。もし、このようなメールが幹事会から届いていないという会員の方がおられましたら、大変お手数ですが、当会幹事会までお知らせください。当会のメールアドレスはこちらをクリックしてください

当研究会について

日本プルースト研究会は、1991年に発足して以来、定例研究会を軸として、活発な活動を展開してきました。現在会員数は120名を超えています。
研究発表や共同研究企画、その他もろもろの情報交換の場として、当研究会は日本におけるプルースト研究の重要な一翼を担っています。
今後とも、さまざまな企画を通して、プルースト研究の発展に寄与したい、と考えております。入会案内はこちらをクリック...

ページ冒頭へ